という気持ちで作業ができるようになると、気持ちのうえでは安定する。それと同時に惰性化する。

どうも同じことを繰り返している気がする。立ち止まってしまっている。居心地のいい場所を飛び出さないといけないような切迫感が生まれて、安定とは逆の方向に動き出したくなる。

現実は、まったく同じものというよりは、同じようですこし違うことを次々に提示する。細部に差異はあっても、直感的に同じものと認識してしまえば、それは同じものとして受け取って、退屈を感じる。

とはいえ、そういう退屈があってこそ、気分転換の気晴らしが光ってみえる。読書でも映画鑑賞でも旅行でも、視野が開けると退屈のなかにも新しい興味が湧くかもしれない。退屈が残ったとしても、いい体験を味わって悪い気分はしない。

学生のころは、進学とか進級で気分をリフレッシュする機会が1年ごとにあった。いまはない。しかしこの季節にこういうことをおもうのは、春に変化を求めていることのあらわれかもしれない。それは大事な気分とおもう。